年末 ハーバルケアサポーターNさんが顔を出してくれました

ハーバルケアサポート
TOKURA最年長の生徒さん90代のMさんと、その娘さんNさんは、コロナで2月以来、ボランティアもハーバルケアサポーター勉強会もお休みされています。やはり90代のMさんが感染しないよう、それが1番なので仕方ありません。嬉しいことは、時々こうやって娘さん...
TOKURA最年長の生徒さん90代のMさんと、その娘さんNさんは、コロナで2月以来、ボランティアもハーバルケアサポーター勉強会もお休みされています。やはり90代のMさんが感染しないよう、それが1番なので仕方ありません。嬉しいことは、時々こうやって娘さん...
2020年度2回目の北上地区地域支え合い会議に出席しました。三島社協の野口さん進行で、高齢者の見守りについて話し合いました。第一回の会議から出席の2名の市議会議員さんもご出席。メンバーには高校の先生もいらっしゃり、いろいろな意見の交換が行われ...
今日はボランティアグループ花草会(はなそうかい)の有志が集まって、ハンドトリートメント時に使用するためのシールドづくりダンボールは、TOKURAにあったものを使用し、設計図は、ハーバルケアサポートTOKURA代表鈴木の頭の中。それを、皆さんに伝え、...
10月の第4木曜日、ハーバルケアサポーターシニアクラスの有志が集まって編み物教室。麻紐を使ってバッグを作っているメンバーAさんが先生になり、教えてもらいました。認知症のMさんも男性ながら挑戦。鎖編みを覚えると器用に、あっという間にベルトの長さ...
【嗅覚】もう4年前なんですね。紙風船の中に香りを入れるTOKURA方式を採用!!匂いで嗅ぎ分け、、昨年もアロマのお手伝いをさせていただきました。ここ2年ほど前からサンダルウッドも使用。お線香?仏壇?タンス?の匂い。今年のお祭りははコロナで中止で...